faceは、貴社と様々なステークホルダー(利害関係者)をつなぐ「企業の顔」として重要なコミュニケーションを可能にするブログ機能・予約機能付きwebサイトパッケージです。
このような方にぴったりのサービスです!
- 会社の看板としてWEBサイトを利用したい。
- 価値あるコンテンツを発信して、商品の価値を伝えたい。
- WEBサイトからの集客力を向上させたい。
- 企業のブランドイメージを向上させたい。
- 作りっぱなしではなく、資産化していきたい。
- 自分で更新できるものがいい。
- 費用は抑えたいけど、安っぽいのはイヤ。
- パソコン、スマートフォンの両方に対応させたい。
サービス内容
- webサイト制作基本パッケージ
- ブログ構築(WordPress)
- 問い合せ/予約機能
- ペルソナ設定
- コンセプト設定
- アクセス解析レポート
- ブログ記事作成代行(オプション)
サイト構築事例
費用
80万(税抜) |
|
---|
faceを使ったコンテンツマーケティングのススメ
見込み客や既存顧客にとって「役立つコンテンツ」を継続的に提供して広めていくことで、最終的に自社の利益につながる行動を起こさせるというマーケティング手法です。
コンテンツマーケティングと、よくあるWEBマーケティングとの比較
サイトの更新性アップ
サイト更新頻度を高め、常に新鮮な状態を保つ事はSEO効果があり、新規ユーザーの獲得につながります。
集客から成果へつなげる
ユーザーにとって価値のあるコンテンツを提供し続けることで、興味・関心をひき、企業やブランドを深く理解してもらうことが可能です。そしてその結果が成果につながっていきます。
良質なコンテンツ
ユーザー視点から発想したコンテンツ発信は、ブランドに帯する共感や信頼などを得られる効果もあります。顧客にとっての価値を高めていくという、マーケティング戦略が可能です。
問い合せ機能/予約機能に付いて
サービス業など、ホームページから予約を受け付けされている業種の方に最適です。ご希望により機能の追加・カスタマイズが可能ですので、様々な業種に対応できます。
予約すると送信者(予約された方)へ確認自動返信メールが送信される機能、郵便番号を入れるだけで対応した住所が自動入力される機能など、ご予約者様が使いやすいような設計になっております。
- 様々な機能を追加可能
- 予約確認メール自動返信に対応
ご予約フォーム:サンプル
ご予約状況表示:サンプル
よくある質問
コンテンツマーケティングとは
見込み客や既存顧客にとって「役立つコンテンツ」を継続的に提供して広めていくことで、最終的に自社の利益につながる行動を起こさせるというマーケティング手法です。
継続的な費用は発生しませんか?
オプションの選択により、継続的な費用はかかります。
必要に応じて最低ホームページ維持費のサーバー代やドメイン代等の費用で月額1万円かかります。
また、記事の作成代行の記事数により金額は変動いたします。
どのような方が対象ですか?
WEBサイトをお持ちの方で、集客がうまく行っていないと感じている方であれば、どなたでも大丈夫です。
1記事あたりの文字数はどの程度ですか?
記事の内容にもよりますが「2000文字以上」と考えております。